「中小企業診断士「通信講座・参考書・問題集」のコツ・ポイント 1」のまとめです。
中小企業診断士取得者です。
私は市販のテキストを使って独学で取得しました。
不可能ではないと思いますが、自分で言うのもおかしいですがかなり大変だと思います。
私は会社の都合でなかなか予備校に通えなかったんですが、途中で何度か投げ出しそうになりました。
学習量が多く、わからないことがあっても質問する環境がないのはやはり辛かったです。
参考ですが簿記2級は取っておくと、知識の面で診断士試験の財務会計科目に役立てることができます。
資格をとることを主眼に置く必要はありませんが、プロセスとして便利かな、と思います。
私は簿記3級、簿記2級と取得した後、診断士の勉強を始めました。
市販のテキストですが、特定の会社の宣伝になるのは避けたいのでこの場では遠慮させてください。
ただし、私自身も書店に足を運んで、実際に手に取ってみて、よさそうなものを比較・検討して選びました。
全部で5万から7万くらいはつかったんじゃないかと思います。
もし都市部などで大きな書店があるのなら、そこでご自分にあったものを選ばれればよいと思います。
インターネットのレビューもよいですが、本当に自分に合ったものは実際に見てみないとわかりません。
今から勉強すべきか、についてはできるのであれば並行してやった方がよいと思います。
一般的に中小企業診断士合格には1000時間の勉強時間が必要と言われますので、早いに越したことはないです。
ユーキャンで中小企業診断士に合格した者です。
予備校などは都会ですと簡単ですが、地方都市、ましてや郡部だととてもハードルが高いです。
その分通信講座ですと自由度がきく良さがあります。
ユーキャンでも他の通信講座でも合格レベルに達するには心もとないです。
自分は本屋で気に入った専門書籍を買い集めそれでもって知識を補完しました。
通信講座を軸にして他の専門書籍で補うという方法です。
気に入った本を選べるという自由度があるのが独学の良さだとおもいますので、
通信講座を軸にして合格を目指して見てください。
資格予備校が良いと思います。
大原やTACなどでは中小企業診断士のコースは約25万円ほどです。
期間は1年程度です。大手資格予備校の通信講座は大きく分けてDVDとWebがあります。
DVD通信は自宅に教材と講義のDVDが順番に送られくるようです。
Web通信も教材は自宅に届きますが講義はネットでストリーミングで受けます。
大抵料金は同じです。
多少かさばりますがDVDがおすすめです。理由はノートパソコンかDVDプレーヤーがあれば場所を選ばない点です。
持ち運べるDVDプレーヤーであれば電車の中でも見る事ができます。
また,DVDのプレーヤーは倍速で視聴できるものが良いと思います。
パソコンであればDVDドライブやソフトを事前に調べておくといいと思います。
2倍までなら普通の人でも慣れれば完全に聞き取ることができ,3時間の講義も90分で消化することができます。
忙しい社会人の方であれば,倍速での視聴が可能なDVDの方が適していると思われます。
もちろんWeb通信でも30%程度のスピードアップが出来ますが,DVDには劣ると思います。