「宅地建物取引主任者資格試験を合格するための勉強時間・期間のまとめ 3」のまとめです。
一発合格しました。
最初のころは、毎日、必ず学習するように努力しました。→今頃(4月末)は、毎日、30分~1時間くらいの学習時間でした。5月の連休は、学習室のある図書館に行って、毎日5時間を目標に、テキストと過去問の通読(1回目)をしていました。
また、トータルの学習時間は、私の場合、350時間くらいでした。
知識は全くなく、小売業に勤める自分ですが、1年の勉強で合格しました。
家で勉強とか出来る環境になかったので、集中出来る時に20分とか30分とか短時間で勉強していました。
毎日勉強していた訳でもありませんので、まだまだ間に合うと思います。
らくらく宅建塾を何度も読んだだけです。過去問とかも一切していません。
満点なんか必要ないので、35点を取れるように勉強すれば良いと思います。
宅建業法は絶対取りこぼさないようにすればある程度点数はいきますので、あとはどういう感じで出るか分からなかったので、暗記より理解するようにして、直前に数字関係を丸暗記て試験に行きました。
もしかしたら、運が良かっただけかもしれませんが、2010年で38点で合格しました。
私が宅建を受験した時は法律知識ゼロでした。
ゴールデンウイークのあとくらいから勉強を始めましたので、約半年間の勉強期間で延べ300時間以上は勉強したと思います。(完全独学)
法学部出身、科目免除なし
市販のテキストのみで独学
9月1日ごろ勉強スタート1日平均2時間~3時間、試験直前1週間は6時間ぐらい
10月中旬の試験合格(40点取得、合格基準点33点)
私は法学部出身なので短期間で合格できたかもしれませんが、独学でも半年間こつこつ勉強すれば合格できますよ。