宅地建物取引主任者資格試験を合格するための勉強時間・期間のまとめ 2

「宅地建物取引主任者資格試験を合格するための勉強時間・期間のまとめ 2」です。

4平成23年に合格しました。
その年の冬にFP3級、春にFP2級をとって(宅建と同じ分野があったので宅建の前に受けました)、それから宅建の勉強をボチボチ始めて、試験2カ月前の時期は週4日、1日1時間くらいかな?仕事をしながら独学でしたので、土日祝は遊びたくて全く勉強しませんでした。
私もLECの教材を使っていました。ウォーク問で苦手な分野の問題をやったり、過去問は1日1年分を目標にやってました。50問ですね。

 

4自分は一日6時間くらいで、40日程度で受かりました。

無職だったから出来ました。

 

4今年の受験生ですが、最初ウオーク問6冊そろえ、
ぶっちぎり宅建に乗り換えて、1日3時間5か月今現在、過去問初見で40くらい取れます。

 

4私の場合は一日二時間(休日は半日程度)で3ヶ月で合格しました。
ただし、ギリギリの合格でしたので、3ヶ月は短すぎたなぁと思っています。

 

4私は、3月1日から勉強を始めました。
私は、法律知識ゼロで宅建を受験し、初受験合格しました。
勉強時間は、400~500時間はしました。
本格的な試験モードに入ったのは、5月のゴールデンウィーク明けからです。
宅建は、長丁場になる試験なので、モチベーションの維持も重要です。
試験直前にガス欠にならないように気を付けてください。
上がり調子で、本試験を受験するのが、ベストです。