「社会保険労務士資格を合格するための勉強時間・期間のまとめ 2」です。
私の場合には、一日3時間で10ヵ月でした。
アドバイスとしては、勉強のスケジュールを立てて絶対に守ること。
参考書も問題集もページ単位で予定を立てて、終わらなければ絶対に寝ませんでした。
受験勉強は、スケジュール管理が絶対だと思います。
何年か前に社労士試験に合格しましたのでその体験をと思いまして書かせていただきました。
必要な時間はあればあるほどいいかと思います。仕事をしながらであれば尚更そう思います。目安として800~1000時間が言われていますが、私は仕事をしながらでしたので、600時間程度でした。
試験予備校の宣伝ではありませんが、独学よりも予備校はより時間を考えてしかも要点をしっかりと押さえてやってくれますので、それに沿って学習していくだけです。仕事での経験も、試験では多少役に立つ程度です。
人によって時間はどのくらいが良いとは言えません。しかし満点を取る勉強は必要ないです。合格する点数を取れれば良いわけですから、貴重な限られた時間を有効に使ってください。
人事部に三年勤務したあと挑戦して20代後半で取得しました。
私はユーキャンの独学で、1回失敗しましたが仕事と主婦業を両立しながら取得できました。
朝5時半に起きて1時間、昼休み30分、夜2時間、ご飯作りながらCD聞いて、寝る前にまた15分、みたいな隙間時間の活用でしたので、何時間かかったかはよくわかりません。
宅建もその後取りましたが、社労士に比べたら相当楽ですね。
行政書士の勉強よりちょっと大変かな~くらいの勉強量じゃないでしょうか。
「これ1冊」的な本はあんまり役に立ちませんので、気にしないでください。
まったく範囲を網羅していません。
もうちょっとしっかりしたテキストで一通り勉強して、過去問10年~15年分くらい暗記しちゃうくらいまで何度も解いたら合格すると思います。