通関士資格試験「勉強方法」のコツ・ポイント 1

「通関士資格試験「勉強方法」のコツ・ポイント 1」のまとめです。

関税法や関税定率法を通関業法よりも優先して勉強した方がいいと思います。わかりにくいところは、図に書くなど自分なりに工夫をしてください。輸出貿易管理令別表1などはネットで調べれば出てきます。輸出入申告の問題も十分に練習してください。合否を左右する問題と言っていいです。

過去問をするときは○か×かの採点で終わらずに、間違ったところの知識の修正をしてください。これ極めて大事です。

 

 

テキストが、とても分厚いのでノートに書く時間がもったいないです。

テキストを一つの節読んだら、それに、関する問題を何個か解くのはどうでしょうか。

それと平行して、1問は輸入申告書の作成、税率計算などをしたいですね。

 

 

通関実務は、ある意味「応用編」なので、一通り勉強しないと理解しづらいです。
(もともと知識があったり、実務経験のある人は別ですが)
なので、勉強する順番としては一番最後になると思います。

ただ、とりあえずパラパラっと実務の問題をみて、どういう問題形式か、どのようなポイントが出題されるか、を先に知っておくと勉強を進めやすいと思います。
「並行して」というのは、そういうことだと思います。

 

 

基本的にはほとんど過去問です。関税法の問題ではでつくしており過去問の表現を変えているだけです。
通関実務の申告書作成はいくらでも新しい品目があるので新規です。計算問題は原理はかわりませんが数値は毎回変わります。