保育士資格試験「勉強方法」のコツ・ポイント 2

「保育士資格試験「勉強方法」のコツ・ポイント 2」のまとめです。

子育てしながら、二年前かな?保育士資格を獲得しました!

最初の年は私も4月か5月ぐらいから勉強を始めましたよ。全科目受験はしましたが、勉強した科目は何科目かにしぼりました。半分のぐらいにしぼった気がします。

本屋で売っている参考書(?)だけで勉強しました。
<3年目の最後の年は栄養の科目だけが残っていて、どうしても合格したくて、ネットで色々なサイトを探して、追加で資料を用意しました。(もうどのサイトかは分かりませんが)

 

 

教育原理は認定試験に合格なさったなら、ほぼ勉強せずにでもなんとかなるかと思います(問題はニコイチの片割れ、社会的養護も6割取れるかどうかです)。
「実習理論」については認定試験一次の音楽及び図工の後半問題と重複箇所がある点、場面指導も「常識の範囲内」で考えればわりと点数が取れるかと思います。「保健」に関しても、「常識の範囲」で考えると及第点はとれます。

「保育心理」は、ピアジェやボウルビィなど教育心理と重複する人物も多いのですが、やはり幼児に関することに偏った出題ですので多少対策なさったほうが良いと思います。

一次で最も難しいと言われているのが「食と栄養」です。食と栄養だけは認定試験と重複している範囲がないのと、私自身が栄養にあまり興味がないせいか散々な点数でした。

以上を考えると、認定試験に合格なさったなら、一次に200~300時間、二次に50~100時間ほどあれば十分合格できるのではないかなと思います。

二次実技の弾き歌いに関しては、認定試験二次と同じ対策で良いかと思います。

 

 

私はテキストを読むと、すぐ寝ます(ーー;)。いや、読み始めると即眠くなります。なので、いきなり過去問を解いてました。ただ、1回分を闇雲に解くのではなく、選択肢1つ1つに○か×かの理由(根拠になる法令や、保育指針なと)をテキストで確認して解きました。それから、その答えの前後を読んで、問題に関連する項目で、暗記用のカードを作成していました。選択肢が5つあるので、1日に各科目せいぜい1〜2問しかできません。1年分終わるのに大体2ヶ月、3年分をこなしました。この暗記カード作りに並行して、時間がある(歩きながら等)度に暗記していきました。ここまでにおおよそ5ヶ月(だんだん重なる部分が出てくるので、暗記用カードを作る時間が減りました)。試験直前の1ヶ月で、予想模試や、頻出問題集をとにかく解きました。間違えたら、必ずテキストなどで確認&暗記用カードに加筆です。
この方法が私には良かったみたいで、筆記試験は9科目一発合格でした。

 

 

おととし一発合格しました。書店の過去問と問題集を繰り返しやってテキストを見ての繰り返しです。買った本はこの3冊のみです。暗記モノは通勤中に覚えました。3ヶ月の独学で合格しました。だから5ヶ月もあれば大丈夫です。全社協って聞いたことはありますが見たことありません。分厚い本なんですかね、否定する気はないですが要点とか分かるんですかね。
今は6割いかなくても大丈夫です。間に合います。今の時期、大事なのは点数より、答え合わせと確認作業です。正解した問題も不正解の問題も詳しくテキストなどで見直してください。例えば正しいものを探せ、という5択問題を正解したとします。丸付けをして終わらないでください。なぜ他の4肢が間違いなのか、どこを直せば正答となるのか、そこまで吟味しましょう。そうやって答え合わせをすると問題を解く以上に時間がかかりますが大事です。自分は1冊の問題集を何回も何回も繰り返しました。
勉強の仕方は人それぞれでしょうが、通信教育をやって・テキストをいろいろ買って・テストを解いて、勉強した気にならないでください。そんなの勉強じゃありません。自論ですが、大事なのは、いかに要点を頭にたたきこむかと、そのために効率的な勉強をするか、そして1度間違ったところを2度と間違わないようにするか、と思っています。テキスト類は必要最小限でいいと思います。
あとこれも自論ですが、自分は飽きっぽいので勉強は3ヶ月と決めていました。勉強時間は1日1~2時間程度です。ただしもの凄く集中してやりました。居眠りしたりテレビみたりお菓子食べながら10時間勉強した人より、頭に入ってる1時間だと思います。あと余計な金をかけたくなかったので通信教育とか眼中にありませんでした。まあユーキャンは素晴らしいものだと思いますし、教材的には十分じゃないですか。教材いっぱい買って満足しないでくださいね。あとたまにテキストに載ってない問題でることありますが、そんなのシカトです。そんな問題のために何冊も教材買うなんて馬鹿げています。だって基本さえ押さえれば6割とれますから。6割いかないのは基本=大事な部分や要点が頭に入っていないというだけです。

全くの独学での国家試験の合格はかなり難しいと思います。なぜなら、試験問題には最新の法律関係、直近に発表される保育に関する日常生活の統計・資料などから出題されますので、それらを個人で探し出すのには難しいと言うことです。
たとえば、いくつかの通信教育もありますが、経費は若干かかりますがどれかに入会すると参考資料やデ-タを送っていただけるからです。

こうして一通り勉強され、たとえ1回目の試験で合格とならなくても資料の内容も分かるでしょうから2回目以降は自分で参考書などで勉強されることも出来ますよ。