ファイナンシャルプランナ「スクール・予備校・通学」のコツ・ポイント 1

「ファイナンシャルプランナ「スクール・予備校・通学」のコツ・ポイント 1」のまとめです。

4FP3級なら独学で十分に合格可能ですが、もし予備校に通うなら、私は大原が良いと思います。

私は今年の9月に2級を受ける際、大原の直前模試を受けましたが、講師の先生方は非常に分かりやすい先生で、好感が持てました。

大原が嫌ならLECでしょうね。

まずはインターネットで資料請求されると良いと思います。

2010

 

42級ファイナンシャルプランニング技能士(AFP認定者)です。

下記にNPO法人日本FP協会認定教育機関を表記しますので、

各団体より資料を取寄せて検討して見てください。なお、この団体は2級FP技能士+AFPだけでなく、上級のCFPや1級技能士の講座を開いている機関ですので、上級の資格もめざすのであれば、これらの資格が良いと思います。

①FPK研修センター
②大原学園
③大栄総合教育システム
④TAC
⑤東京ファイナンシャルプランナーズ
⑥東京リーガルマインド(Lec)
⑦ゆうちょ財団

なお、私は、2000年にAFPを「河合塾ライセンススクール」を通学して取得し、CFPは3科目どまりです。今は社会保険労務士の学習中なので、時間があれば、残りのCFPも受験したいのですが、宅建、行政書士、司法書士も念頭にあり、税理士も一部科目合格のままなので、いまのところ学習する時間がありません。

ご参考までに。

2010

 

42級FP技能士、宅建主任者です。

私は宅建取得後、3級→2級とステップアップして取りました。
私の場合は宅建の知識があったので、3級は独学で1週間弱、2級はTAC(通学)で5か月くらい勉強して取得しました。
知識ゼロでもあっても、3級は家事の合間にでも独学で1か月勉強すれば十分取得可能です。
ただ2級になると覚える知識量がかなり増えるので、通信教育などを利用されることをお勧めします。

2012

 

4私はLECに通ってました。
理由は欠席したときのフォローシステムが充実していたことと、
お得な受講料割引制度があったからです。

2006

 

4勉強方法は基本的に問題集を中心に解けなかったところをテキストにマークして理解していくという、問題集中心の勉強です。

これと過去問演習で十分合格できます。

ただし、AFPやCFPといった資格(ファイナンシャル・プランナーとして働いている方は1度はCFPになっていると思います)を取得するのなら、予備校や通信教育に通う必要があります。

もし取得したいのなら、オススメは、①通信教育で勉強するのならユーキャン、②通学または通信(DVDなど)で面倒見がいいのはLEC東京リーガルマインド、③とにかく安く抑えたいのならECCがいいと思います。

2009