ファイナンシャルプランナー資格試験「勉強方法」のコツ・ポイント 4

「ファイナンシャルプランナー資格試験「勉強方法」のコツ・ポイント 4」のまとめです。

4今年5月にFP3級を取得したものです。
FPの勉強はきんざいが出している参考書で勉強しましたが
社会人で働きながら、おまけに昼休みと土日はどちらか1~2時間(あまりやりませんでしたが)
で2ヶ月勉強で合格しました。

勉強の仕方としてはとにかく過去問です。特に学科は過去問を何回も解いて満点取れるくらいになれば
合格できると思います(6割で合格ですから)
ただ、実技は結構ややこしいのである程度理解していないと難しいかなという感想です。
特にタックスプランニングに所は重点的にやってください。
私は10月からまた勉強して来年5月の2級FP技能士を目指そうと思います。

2007

 

4私のような業界人なら過去問だけやれば2級迄は合格できますが、知らない言葉ばかりの初学者にはきついでしょうね。
でもやはり過去問中心に勉強して下さい。
参考書に2、3回目を通したら問題集をして下さい。
わからない所書き出しその問題集を1回やり終えて下さい。
再度参考書で復習した後また問題集をやればすらすら解けてきます。

2009

 

4本試験1ヶ月程度前になったら過去問・問題集を使った問題演習に取り組んだ方がいいです。

知識を丸暗記していても実際の出題スタイル・制限時間に戸惑ってしまい、解答できないこともあるからです。解いていって理解を深めたい設問が出てくれば参考書に戻ります。用語について書き出すのは暗記に有効な方法ではありますが、逐一纏めるとするとかなりのボリュームになってしまいます。なかなか覚えられない用語だけ抜き出す程度にして、基本的には使い方の流れに沿って頭に入れるようにした方がいいと思います。

参考書を例え完全丸暗記しても解けない問題が数問出題されるのは毎回のことです。これについては有効な学習は難しいかも知れません。新聞・ニュースを日々見るようにすれば役立つこともあります。ただ、数少ない難問にこだわるよりも基本をしっかりしておけば合格ラインに届くと思います。

2009