税理士資格試験「勉強方法」のコツ・ポイント 3

「税理士資格試験「勉強方法」のコツ・ポイント 3」のまとめです。

税理士協会の出している統計によれば、
税理士資格取得まで、平均8.6年要するそうです。
これはあくまでも平均なので、8年未満で取得する人や、10年15年かけて取得する人と、さまざまです。

 

 

合格に最短なのは、資格予備校にも通って、資格予備校の講座の中で力をつけていくことです。その講座を消化していく中で自動的に力をつけていくことができます。
まずは、簿記論・財務諸表論を大学2年の夏の本試験でとれるよう努力しましょう。

 

 

税理士試験の勉強は独学もできますが・・・・合格は無理でしょう。

この試験は簿・財は上位2割、税法は上位1割で最終(官報掲載)合格者は毎年対受験者の2%の1000人前後です。

競争試験です。上位にくいこむなら通学は不可欠です。

 

 

税理士試験合格者です。
私は、1年目こそ通学にしましたが、後は全部通信(国税3法)です。
ちなみに、1年目は全滅でした。人によって違うのでしょうが、時間がない人ほど、WEB、カセット、DVD等を利用するほうがいいのではないかと思います。授業自体は、知識のインプットであるため、自分の都合の良い時間帯に見聞きできるほうが、仕事や日常生活と両立しやすいのではないかと思います。確かに、演習面で通学に劣りますが、直前期から通学に切り替える、模試は会場で受験するなどフォローすれば問題ないと感じました。
それよりも大事なのは、今までの受験において、勉強の仕方、本試験での対応の仕方に問題がなかったのか考えてみてください。

 

 

税理士です。

地方在住のため、私は通信で合格しました。それでも直前期だけは通学にしました。通学のメリットは、真偽不明ですがナマの情報が得られることと、模試の経験のみと思ってます。